
タップルでめんどくさい人はブロックできます。


タップルを利用している中で「この人はブロックしたい」そう感じる人はいるのではないでしょうか?
本記事ではそんな「メッセージのやり取り/マッチしたのが失敗だった」という人をブロックする方法について紹介します。
また、ブロックすると相手にバレる、またはブロックされたか知りたいという人の解決策も紹介します。
ブロック機能を一から紹介するので、ブロック機能に疑問を持っている方はサクッと疑問を解決していきましょう。
タップルのブロック機能とは?
タップルのブロック機能とは、いわゆるLINEブロックのタップル版みたいなものです。
相手をブロックすればメッセージのやり取りが強制的に終了し、相手からのメッセージ通知や内容がわからなくなります。
また、ブロックした相手を解除するまでは自分からもメッセージが送れなくなります。
ブロックの仕方は以下の手順になります。
タップルで相手をブロックする仕方
タップルでブロックするには「メッセージ一覧から」「メッセージ画面から」の2パターンあります。
どちらでブロックすればよいなどもありませんし、どちらも難しいということはありません。
手順としては以下になります。
メッセージ一覧からブロックする方法
1.ブロックしたい人を長押し
2.ブロックを選択
メッセージ画面からブロックする方法
1.ブロックしたい人のメッセージ画面の右上をタップ
2.ブロックを選択
ブロックされた時に見極める方法はある?
基本的にブロックされた時に確認するおすすめの方法はありません。
しいて言うのであれば、メッセージの返信が返ってこないというところです。
他にも月額4800円のプレミアムオプションに入って、相手があなたのメッセージを既読してくれているかを確認してブロックされているか判断することもできますがコスパが悪すぎます。
ブロックされていれば既読がつかなくなるので、ブロックされるということになります。
しかし、タップルはどちらかというと、たくさんの人とメッセージしていき、その中から好みの異性と出会うという徐々に厳選していくスタイルでないと、なかなか出会いにはつながらないです。
というのも、タップル自体が異性のプロフィールを1人ずる表示して「いいかも」「イマイチ」を選んでいくスタイルなので、どうしても、初めの段階で選り好みしすぎているとマッチ自体の数も少なくなってきます。
なので、相手に「いいかも」を送る際は、最低限仲良くなりたいと思える人を、どんどんアプローチしていきます。
そして、どんどんメッセージのやり取りをして、その中から出会う人を厳選していくという流れになります。
1人の異性に対して「ブロックされた」と一喜一憂するのは、非常に効率が悪いのです。
なので「ブロックされたかも?」と思っても気にせず、どんどん他の異性にアプローチしていきましょう。
相手をブロックするとバレる?
ブロックしてもバレることはありません。
というのも、相手をブロックしたとしても、あなたにメッセージが来なくなるだけですから。
ただ、ブロックしなくても非表示機能を使えれば、相手を非表示にできますし、わざわざブロックをしなくても良いということはあります。
そもそも、気に入らない人がいればメッセージのやり取りを無視すればよいだけです。
よほどイライラさせられたり、下ネタ的なメッセージなどを送ってくれば迷わず違反報告をすればよいので、あまりブロックという選択をわざわざ選ぶ必要はないでしょう。
【補足】非表示の設定方法
1.メッセージ画面の右上をタップ
2.非表示をタップ
注意!知り合いをブロックしても身バレ防止の効果はない
基本的に知り合いをブロックしても、身バレ対策にはなりません。
お分かりだと思いますが、マッチしてしまった時点で、相手にあなたのアカウントは見られてしまうからです。
そんなところにブロックしたところで、相手のタップルの画面にはあなたのアカウントが表示されたままになります。
タップルは人気のマッチングアプリなので利用者も多いです。
なので、知り合いが出るということはめったにありませんが、もし出た時は仕方ないと割り切るかアイテムの「透明マント」を利用して自分がいいかもを送った人にしか表示されないなどの対策をすると良いでしょう。
ただ、身バレ対策を行ってしまうと、どうしてもマッチ数なども減るので、出会いが少なくなってしまうことは了承しましょう。
タップルのブロックはそこまで必要なし
相手がメッセージを送りまくってくるなど、違反報告するか微妙な人の場合はブロックの機能を利用すると良いでしょう。
しかし、頻繁にブロックをする機会というのは少ないですし、完全にブロックされたとバレることもないので、気にせずブロックしてください。
下ネタや勧誘などのどうしようもない人はブロックするよりも違反報告して、タップル自体を利用できなくさせてしまいましょう。
もし「タップルでなかなか好みの人がいない」という場合には、他のマッチングアプリを利用してみると良いでしょう。
マッチングアプリによってマッチの仕方も違いますし、登録している人の利用者の属性も違ってきます。
タップルですと年齢層が20代前半で気楽な出会いを求めている人が多いです。
出会い自体を楽しみたいという人です。
このことを知らずに20代後半で結婚を視野に入れている人を求めてタップルを利用してしまうと、話も合いづらいですし時間の無駄になる可能性が高いです。
なので、出会いを求めるためにやみくもにマッチングアプリを始めるのではなく、どういった異性と出会いたいからマッチングアプリを始めるかが重要です。
理想の異性が多く在籍しているマッチングアプリを利用するこそが、より良い出会いを実現させるための秘訣になります。
以下の記事には他のマッチングアプリの特徴をまとめているので、理想の異性が多く在籍しているマッチングアプリを利用してみてくださいね。
-
-
【恋活/婚活アプリ55選】人気マッチングアプリおすすめランキング2023 | マッチングアプリのトリセツ
【恋活/婚活アプリ55選】人気マッチングアプリおすすめランキング2023年最新 婚活アプリ、恋活アプリ、遊びアプリなどマッチングアプリには、いろいろな種類があります。 また、大学生/20代/30代/4 ...
続きを見る
-
-
遊び目的の男を見極めろ!マッチングアプリ遊び人の特徴7つ!
マッチングアプリを使っている人は、基本的に「恋人探しをする恋活」と「結婚相手探しをする婚活」の2つの目的で使われています。 しかし、「遊び目的」で使っている遊び人(男)も多いのが現状です。 遊び目的の ...
続きを見る
-
-
【発表】大学生に人気のマッチングアプリ17選!まず無料でマッチングせよ!
「大学内では出会いがなくなった🙄」 「バイト先にも出会いがない😂」 「女の子と話すの苦手なんだよな🤔」 「優しくてカッコイイ彼氏が欲しい🥰 ...
続きを見る