マッチングアプリの会うまでの平均的な期間やアプリ内メッセージ~LINE交換~LINEのやり取りと言った連絡までよくある手順を紹介します。
- 会うまでは1か月かかる?
- 2か月かかるって本当?
- アプリ内メッセージのみがいいの?
- LINE交換しても良いの?
- 連絡のタイミングや頻度は?
- 電話はしておくべき?
この様な疑問が多いので順番に紹介していきます。
また、「できるだけ早く会いたい!」という男性も多いと思いますし、女性が平均的にどの程度の期間で会いたいと思っているのか?ということも紹介していきます。
マッチングアプリで会うまでの疑問7選!
1.マッチングアプリで会うまでの期間は?
マッチングアプリでマッチングしてから会うまでの期間は基本的に「1週間~1か月」が多いようです。こちらが、当サイトでアンケートを取った結果です。
選択肢 | 人数 | 割合 |
即日(その日) | 6人 | 4% |
2(翌日)~3日 | 5人 | 3% |
4日~1週間程度 | 35人 | 28% |
2週間程度 | 36人 | 28% |
1か月程度 | 37人 | 28% |
2か月程度 | 7人 | 5% |
2が月以上 | 2人 | 1% |
2.会うまでに1か月かかることもあるの?
マッチングしてからメッセージをして、ある程度やり取りをしてから日程を決める場合、相手と休みや時間が合わなければすぐにというわけには行けないので1か月程度かかってしまう人たちもいるようです。
とはいえ、男女ともに1か月以上もダラダラとメッセージするのは正直辛いでしょうし、日が合うのであれば、女性側も1週間から2週間で会いたいという人は多いようです。
3.2か月かかるって本当?
会うまでに、2か月かかってしまうというケースは先ほどのアンケートからもほとんどいないようです。
理由としては、「メッセージが途中で来なくなり、1か月後にまた来た」「2人の日程が合わず、2か月後になってしまった」というものが多いです。
また、コロナによる緊急事態宣言中に会うことができず、2か月かかってしまったというケースもありました。
この時期は、1か月以上かかってしまった人も多かったようです。
4.メッセージはアプリ内でするのがいいの?
会うまでの間、アプリのメッセージでやり取りをする人もいますが、LINE交換をしてLINEでやり取りをする人もいます。
会う時に電話をしたらレスの早いLINEの方が相手を見つけやすいので、会うまでの間にLINE交換をしておくと便利です。
しかし、中にはLINE交換をするのが嫌という女性もいます。
5.LINE交換はしてもいいの?
マッチングアプリのトリセツでの統計では、30代女性はLINE交換を嫌う方も多いですが、20代の女性特に20代前半の女性は数件メッセージのやり取りをしたらLINE交換したいという人が多いです。
6.会うまでの連絡の頻度は?
会うまでの連絡頻度ですが、基本的には毎日やり取りをするようにしましょう。
特に、会う日が決まるまでは毎日メッセージのやり取りをすることをおすすめします。
というのも、女性の場合は特に多くの男性からメッセージが来るので、会う約束をするまでは忘れられることが老いです。
また、会う日が決まってからも、しすぎは嫌がられることもありますが、前日には「明日よろしくね!」と送るなど連絡を取るようにしましょう。
相手が忘れていることもあります。
7.会うまでに電話はしておくべき?
会うまでに電話をするべきか?しないべきか?という疑問を持っている人も多いですが、正直どちらでも構いません。
なので、電話が得意であったり、電話をした方が良い印象を与えることができると思う男性、また相手の雰囲気を少しでも知っておきたいという女性は電話しておきましょう。
苦手なのに電話をしてもあまりいい印象を与えることはできません。
また、女性の場合、たくさんの男性からアプローチされているのであれば、一度電話をして会う会わないを決めるのも1つの方法です。
マッチングアプリ出会うまでの5つの手順
マッチングアプリインストールから、実際に会うまでの流れを5つのステップにまとめました。
初めて使う人や、自信がない方は参考にしてみてください。
1.マッチングアプリをインストール
まず、マッチングアプリをインストールして、プロフィールや写真の設定をします。
この設定をしていないと、どんな人かわからないので相手とマッチングしにくいので注意。
2.いいねをして→マッチング
プロフィールをある程度設定したら、相手を検索していいねしましょう。
相手も気に入ってくれたら、マッチングすることができます。
3.メッセージ
マッチングしたらメッセージをすることができます。
LINEと同じように相手と文章や写真、アプリによってはスタンプのやり取りもできます。
LINEを交換してやり取りをすることもできますが、あまり早い段階で女性に「LINE交換しよう!」と言ったら嫌がられるので、1日~3日流行りをしてから交換するようにしましょう。
4.会う日を決める
仲良くなったら会う日を決めましょう。
食事に誘っても、カフェなどにお茶に誘っても良いです。
相手との盛り上がり次第ではその他のデートでもよいですが、やはり初めは緊張したりするので1~2時間にしておくのがベストです。
5.実際に会う
実際に会う日です。
メッセージである程度盛り上がっていればそのノリで話すことができるでしょう。
なので、あまりメッセージの段階で盛り上がっていないと、話が合わないこともあります。
意外とメッセージの相性というのは大切なんです。
マッチングアプリ選びも大切!
マッチングアプリによっては、男性比率が多すぎたり、希望している年代の異性がいないアプリもあります。
なので、自分に会ったアプリを使うということが大切なんです。
下記で年代ごとにおすすめのマッチングアプリをまとめています。
↑自分に会うアプリを使ってみてください。
マッチングアプリは会うまでが長い…と思う男性はどうするべきか?
男性は特に「早く会いたい!」と思う人も多いでしょう。
基本的に、真剣な恋愛をすると考えてマッチングアプリをしている女性ほど早く会おうというと嫌がられます。
なので、正直なところ、「早めに会いたい!」「遊びで会ってくれる女性と会いたい!」と思うのであれば、すぐに会ってくれない女性とは会わない方が良いです。
マッチングアプリにはいろんな考えで利用している人がいます。
「遊びで使っている男性」と「真剣な恋愛をしている女性」は基本的に会わないわけです。
すぐに会えないのなら諦めて、他の女性に行きましょう。
また、遊び目的でマッチングアプリを利用したい男性は「遊び目的におすすめマッチングアプリ40選【無料です】」の記事を参考にアプリを選ぶようにしてください。
どのマッチングアプリを使うか迷います。
2020年おすすめのマッチングアプリはこの3つです。
マッチングアプリ | 婚活・恋活 | 年齢層 | 利用者数 |
with | 恋活 | 大学生・20代 | 1000万人 |
Omiai | 恋活・婚活 | 20代・30代前半 | 1000万人 |
ゼクシィ縁結び | 婚活 | 20代後半・30代 | 200万人 |
学生や20代前半であれば「with」がおすすめです。
そして、20代社会人であれば「Omiai」がおすすめです。
また20代後半~30代以上の婚活をしている人であれば「ゼクシィ縁結び」がおすすめです。
この3つのマッチングアプリは、男女比「男6:女4」となっており、女性の人気が高くなっています。

まずは、年齢の合わせて使ってみましょう!
【マッチングアプリ】マッチから女性に会うまでのメッセージの流れを解説!
マッチングアプリを探している人向け
あなたに合ったアプリを探している方は、マッチングアプリをまとめた「マッチングアプリのトリセツ(おすすめマッチングアプリ比較表【料金・無料まとめ】)」をチェックしましょう。