既婚者の出会いの場おすすめは?実際、既婚者は出会っているのか?既婚者がうまく出会うことができるのか?そのあたりも含めて紹介します。
既婚者の出会いの場所としては、最近では主流となっている「マッチングアプリ」はもちろんですが、マッチングアプリは既婚者の利用が禁止されているものと既婚者歓迎のものがあります。
とらえ方によっては…そもそも…不倫なので、大っぴらには公開されていませんが昔から不倫アプリも有名です。
また、アプリ以外にも出会いの場はありますので、知らない方はまず、全体像を把握してください。
既婚者の出会いの場所5選
既婚者の出会いの場所5選を紹介します。
既婚者同士で出会うものから、既婚者と未婚・離婚の人が出会うものまであります。
場所といっても「どんな方法があるのか?」と思っている人も多いと思いますので、既婚者が出会えるいろいろな方法を紹介します。
1.既婚者の出会いパーティー
既婚者の出会いパーティーは、未婚の方の中で行われている婚活パーティのようなものです。
パーティと言っても、華やかのパーティがあるわけではなく、大型ホテルのイベントスペースや、商業施設のイベントスペースで開かれています。
既婚者の出会いということで、既婚者を中心に参加されています。
ただ、既婚者以外の方も参加できます。
特に女性は、複数で参加することも多く、既婚者の女性と未婚の友達という方も多いです。
ちなみに、既婚者出会いパーティーの多くは、異性の出会い(恋愛)を求める場所として提供されているものではなく、「友達作り」「情報交換」をするためのものということで開催されています。
女性は0円~1000円程度で、男性は5000円異常するものが多いです。
2.既婚者合コン
既婚者合コンは、既婚者出会いパーティの合コンバージョンと言ってもいいでしょう。
基本的には、男女比を合わせて開かれます。
なので、男女の出会いの場と言っていいでしょう。
ただ、既婚者合コンは怪しいものも多いので、注意も必要です。
身内で行われているものであれば、ある程度信用できますが、そもそも既婚者が出会う場所なので身内で開くとうわさが出回る可能性が高いので、開催は難しいでしょう。
なので、業者が開催しているものもありますが、既婚者の合コンを開いてお金をもらうというモデルは割に合わないので、こちらも開催されていてもごくわずかです。
また、既婚者合コン後に飲みに行くことになり、バーに行ったが、そこでぼったくられたということもあるので、詐欺の口実として使われるものも多いです。
既婚者合コンには注意しましょう。
3.既婚者サークル
既婚者サークルは、ここまでで紹介した「既婚者パーティー」「既婚者合コン」を開くためにサークルが作られていることが多いです。
人が集まったらみんなで飲みに行こうか!という風なサークルです。
ただ、既婚者に限定すると、そもそも人が集まりにくいので、うまくいっていないサークルがほとんどです。
また、既婚者に限定する必要もないので、通常の飲みサークルに参加する方がデイの幅も広がるのでいいでしょう。
4.SNSで出会う
今では、Twitterやインスタで相手探しをする人も多いです。
しかし、既婚者は表に出せる情報が少ないので、SNSのスキルがあるか、表に出せる情報が多い人でないと出会うのは難しいでしょう。
ただ、うまくやれば無料で出会えるので、その点ではメリットはあります。
5.既婚者マッチングアプリ
既婚者のマッチングアプリは、アプリができる以前から既婚者出会いサイトとして存在しています。
通常のマッチングアプリアプリと同じ仕組みなので、大手のWEB会社が運営しているので、安全面としては最もよいでしょう。
基本的には、女性は無料で男性は月3000円~程度の料金が必要ですが、男性無料で運営されているところは100%詐欺と言っていいので、この料金は当たり前で必要として考えましょう。
既婚者の出会いの場は、どれを選ぶべきなのか?
既婚者が異性と恋愛や遊び、大人の関係目的で出会うことは難しい状況ではありますが、昔よりはかなりでいやすくなっています。
なので、出会いたい気持ちがあるのなら積極的に行動に出ましょう。
今のままの女性関係、男性関係で終わると考えるとぞっとする人も多いです。
うまくやっている人は、複数の女性がいる既婚者男性や、旦那とは別の関係良好な彼氏がいる女性も今はよくいます。
人それぞれ、どのような出会いを求めているかは既婚者のほうが十人十色なので、自分に合った出会いを求めていきましょう。
目的別で見つかるので既婚者出会いの場は、既婚者マッチングアプリはおすすめ!
既婚者向けのマッチングアプリは、目的別で相手を選ぶことができます。
- 恋愛
- 将来的なパートナー
- 大人の関係
- 遊び
- ワンナイト
このように真面目な出会いから、遊びやその日限りの出会いまで、選ぶことができます。
また、既婚者には多い将来的なパートナーや、離婚はする予定はないけど既婚者同士の大人の関係をしている人も多いです。
なので、他の出会い方でよくある目的の不一致がないんですよね!
既婚者が異性の出会いを求めるのであれば既婚者向けの出会いアプリを使いましょう。
恋愛で出会うときにおすすめ既婚者マッチングアプリ
既婚者が恋愛をするにあたっておすすめのマッチングアプリは「華の会」です。
こちらは30代以上限定のマッチングアプリとなっています。
また、20代の方が利用するのであれば、ワクワクがおすすめです。
既婚者でも利用でき、20代~50代まで幅広い男女が利用しています。
将来的なパートナーを見つかるなら
将来的なパートナーを見つけるのであればマッチがおすすめです。
真面目な出会いを探している人ばかりで、20代後半~の利用者が多いので既婚者に向いています。
もう少しライトなところでいえば、ペアーズもおすすめです。
大人の関係におすすめ既婚者マッチングアプリ
既婚者の大人の関係におすすめのマッチングアプリは、Jメールです。
Jメールは、既婚者同士の出会いや、既婚者を求めている異性との出会いができることで有名なので、既婚者同士で体の関係を持ったり、既婚者でもよいと思っている女性と出会いたい男性にはおすすめです。
遊びの出会いを求めている既婚者マッチングアプリ
遊びの出会いを求めているのであれば、イククルがおすすめです。
男女ともに遊びの出会いを見つけることができます。
男性であれば、大学生~20代前半の若い女性や、30代の落ち着いた女性、そして年上の熟女系も出会うことができます。
また、女性であれば同年代はもちろん、年上の落ち着いた男性とも出会うことができるので、割り切った関係として出会うのであればおすすめです。
ワンナイトの出会いができる既婚者マッチングアプリ
ワンナイトの出会いをするのであれば「ペイターズ」や「ラブアン」がおすすめです。
年上の「おじさん」と出会いたいと思っている女性が多く利用しています。
年齢層は10代~20代なので、一夜限りのワンナイトで探している方にはぴったりです。
そのままホテルに行ってもいいと思っている女性も多く、それだけの関係で出会う既婚者に人気です。
次の日からのやり取りもないのが普通なので、身バレの心配もありません。
既婚者の出会いの場は、既婚者用マッチングアプリを使っておけばOK!
既婚者の出会いの場は、既婚者マッチングアプリでOKです。
女性は、無料で利用できますし、男性も料金に似合った出会いができます。
なので、自分の目的に合った既婚者マッチングアプリを使って新しい出会いを見つけましょう。
既婚者だからって、新しい出会いを求めなかったり、恋愛感情や性欲を抑える時代は終わりました。
既婚者でも簡単に出会える時代なので、マッチングアプリをまずは使ってみてください。
既婚者の出会いの場所として今人気!既婚者マッチングアプリ
matchは、世界最大級の恋活アプリでもあります。恋活をしている人もいますし、婚活をしている人もいます。プロフィールもしっかり描いている人が多く目的がわかりやすいです。30代以上の方が多く40代にはぴったりです。「婚活アプリが初めて」「今までうまくいかなかった」という方はぜひ使ってみてください。40代・50代にも人気で同年代が出会っていることも多いですし、年下の女性と出会っている男性もいます。なので、40代だからと諦めていた方におすすめです。(男性:30代・40代・50代/女性:20代・30代・40代・50代) | |
![]() イククル 公式サイトを見る |
イククルは、日記検索や趣味検索などもあり、自分にピッタリの相手を見つけることができます。女子大学生であれば、同年代~少し年上の落ち着いた男性も利用しているので、今まで若者に人気のマッチングアプリを使っていたのなら、いいね型のマッチングアプリが苦手な方でも反応の違いにびっくりする方も多いと思います。(男性:20代・30代・40代・50代・60代/女性:20代・30代・40代・50代・60代) |
ワクワクは、今話題の恋愛マッチングアプリです。女性は完全無料で利用できます。電話番号認証で利用するので、業者や詐欺ユーザー、悪質ユーザーの再登録ができなくなってるので、安心して利用することができます。同年代の40代や年上の男性が多く利用しているので40代女性にはおすすめです。会員数800万人を記録しているアプリなので、まずは使ってみましょう。(男性の年齢層:20代・30代・40代・50代/女性:大学生・20代・30代・40代・50代) | |
![]() 華の会 |
華の会は、40代~60代の男女が多く利用する出会いコミュニティです。少ない同年代と出会いたい男女にはおすすめです。バツイチ同士やシングルの方も中高年で恋愛している人が多いマッチングアプリになっているので是非。22年も運営されている人気サービスです。(男性:30代・40代・50代・60代/女性:30代・40代・50代) |
![]() ペアーズ 公式サイトを見る |
ペアーズは、累計会員数1,500万人を突破し恋活・婚活系のマッチングアプリとしては一番有名かもしれません。毎日約8,000人(男女合計)登録しています。マッチングアプリ初心者の方がまずは使っておきたいアプリです。利用者は多いので都市部はもちろん、地方でも使っておいて損はないでしょう。(男性:20代・30代・40代/女性:20代・30代・40代) |
Jメールも暇な人同士がマッチングする機能に人気があります。地方でも利用者が多く、都市部以外で出会いを探している方にも人気があるマッチングアプリです。年齢層は女性側は学生から40代まで幅広いので、年齢がネックになっている方にもおすすめです。(男性の年齢層:30代・40代・50代/女性:大学生・20代・30代・40代) | |
![]() Paters(ペイターズ) 公式サイトを見る |
Paters(ペイターズ)は、その日のうちに出会えるマッチングアプリです。プレミアム会員のシステムがあるマッチングアプリなのでお金に余裕がある方におすすめです。20代前半の女子や大学生が年上男性と出会うために使っています。課金したがらない男性は使わないので、ライバルも少ないです。(男性の年齢層:30代・40代・50代・60代/女性:大学生・20代) |
![]() Love&(ラブアン) 公式サイトを見る |
Love&(ラブアン)は、夢を叶えたい学生や20代前半の女性が利用しているマッチングアプリです。金銭的にも精神的にも大人の男性と出会いたいと思っています。なので、金銭的に余裕のある男性は利用してみましょう。(女性の年齢層:10代、20代前半) |